どうもてっちゃんです!
皆さんはシャドウバースとかやっていたりするんでしょうか。
僕はハースストーンをやっていたので、シャドバがどうしても面白そうに見えなかったんですよね。パクリゲーが出たな~位の感じでした。
そんなお〇ぱいバースがなぜか大ヒットし、みんなスマホでカードゲームしてた訳なんですけども。
今回はドラクエのカードゲーム「DORAGON QUEST RIVALS」が配信されたので、ざっくりとどんなゲームなのか解説していきたいと思います!!
自分だけのデッキを組み、オンライン対戦に挑もう

リーダーは課金しなくても初めから全員使うことができます。
その日の気分によってリーダーをガンガン変えていきましょう!

カードに表示されているモンスターが動いて戦ってくれます。
他のカードゲームには無い演出でわくわくします!

カードのイラストは全て新しく書き起こされたものらしいです。
ドラクエファンの方は必見。

ギルドのシステムがあるらしいですが、ランキングで競うコンテンツは考えていないらしく、「ドラクエライバルズを大勢で楽しんでほしい」という思いの元このシステムを入れたらしい。

MPを消費してカードを召喚するのはどのカードゲームでも共通ですね。

3種類のカードで戦っていく訳なんですが、「特技カード」の存在が特徴的ですね。

テンションが上がっていないと使えない技などがあり、駆け引きの要素になっています。

これまた特徴的なルールです。
モンスターの並べ方で戦術の幅が広がりそう。
ランクマッチ




簡単にまとめると、ランクマッチは毎月ランキングがリセットされ、その月の勝者が変わる。ランク上位者は更新のタイミングでスタッフロール風の結果発表に載ることができる。
ランクは上がるごとに報酬が付いてくる。
これはやる気になる。特に結果発表の画面に自分の名前が載ったらと思うと・・・
がんばろ(笑)
既に大会も予定されている

腕試しのガチガチ大会なのか、お遊び大会なのかは決まっていないそうです。
まとめ
とにかくランクマッチのシステムが神ですね。
今後のアップデートは
・観戦機能の強化
・PC版の開発
が予定されているらしいです。
観戦機能が整えば、大会なども開きやすくなって良いですね。
ドラクエのカードゲームが遂に配信されるというわけで、果たしてシャドバを超えることができるのでしょうか(笑)
コメントを残す