どうもてっちゃんです!
今回は「Getting Over It」の中盤の攻略方法をまとめていきます。
中盤からは繊細なハンマーさばきと根性が必要になってきます。頑張っていきましょう!
[kanren postid=”781″]
[kanren postid=”792″]
[kanren postid=”869″]
[kanren postid=”929″]
中盤の難所
みかんの崖
初見で見た時は登れる未来が全く見えないが、登り方を知っていればそんなに苦労しない。
1段目の岩はハンマージャンプから引っかけて乗ることができる。
2段目以降の岩は一見ハンマーが引っかからず、滑り落ちてしまいそうだが、実は少しだけなら引っかかる。(本当にギリギリ
1段ずつ着地して、奥目に引っかけていけば登ることができる。
勢い余って体を浮かせると滑り台辺りまで戻されるので注意。
この、「ギリギリ引っかかる」場所はこのあとにも出てくるのでできるようにしておきたい。





ドッキリこうもり
基本はハンマージャンプで引っかけて登っていく。
引っかけるタイミングを焦ると屋根にあたって下に落とされるので丁寧に行った方がよい。
屋根の上には「鐘」?みたいなのがあるが、そこで
突然こうもりが飛び出してくるびっくり要素があるので心してかかること。
鐘を超えるには、鐘の横に出っ張りがあるので、ハンマージャンプから引っかけてもう一度ハンマージャンプ。
ここも勢いが強すぎると滑り台まで落とされるので注意。





セーフゾーン
教会の鐘を超えて岩を登ると家のようなオブジェクトがある。
しばらくの間はミスをしてもこの地点から後ろに落ちることはまず無いので肩の力を抜こう。
つまり、この先は失敗を重ねて上手くならなければ通れないということでもある・・・

帽子の岩
正直、慣れないうちはバカみたいに難しい
ここも、みかんの崖同様「超ギリギリ引っかかる」。
ハンマージャンプから引っかけるのですが、一瞬でも力んで体を浮かせると引っかからないので
「岩に体とハンマーごと張り付く感覚」で引っかけると良い。
登りきるとピンクの帽子があるが、普通に乗り越えるだけで大丈夫。



金床
金床からハンマージャンプして右の崖に引っかけるのだが、勢いよくハンマーを引っかけると弾かれるので難しい。
ちなみに、金床と崖の下にはちゃんと足場があって復帰可能なので、何度でも失敗できる。
引っかけたら一旦登って、またギリギリ引っかける。
その後ハンマージャンプで登り切れる。




終盤戦に続く・・・
中盤戦おつかれさまです。
次からはようやく終盤戦になります。
終盤戦を一言で表すと「テクニカル」がしっくりくるかと思います。
でも、ここまで来られたあなたなら大丈夫。クリアは目前です。頑張っていきましょう!!
ちなみに僕は10分以内クリアを目指して放送しているのでよかったら見に来てね!
[kanren postid=”781″]
[kanren postid=”792″]
[kanren postid=”869″]
[kanren postid=”913″]
[kanren postid=”929″]