どうもてっちゃんです!
今回はFortniteをやり込んでいる僕がこのゲームの勝ち方、考え方、コツを皆さんに伝授しちゃいたいと思います回#2です!!
前回は序盤の動きについて説明しましたが、今回は中盤以降の動きを解説していきます。
Contents
中盤の動き
真ん中に行かない
セーフの真ん中に行くといろいろな方向から敵が来るので、対応が相当大変になります。
なるべくセーフのパルスぎりぎりの位置で戦うようにしましょう。
少なくとも後ろから敵が来ることはなくなります。
物資のバルーンを見逃すな
物資のバルーンは物資が地面に付いても消えません。
なので、バルーンが消えたら敵がいるというサインになります。
ある程度、バルーンの位置は覚えておきましょう。

高台に登る
高所からだと、走っている敵がよく見えるし、建築してあっても天井まで作りこんでいる人はあまりいないので、上から一方的に撃ち下ろすことができます。
下から撃たれても、すぐに隠れることができるのも高所の良いところ。
迷ったらとりあえず上を目指しましょう。
戦いを避ける
敵と戦闘すると、その音を聞きつけて敵が寄ってきます。
戦闘を繰り返すとますます敵が寄ってきて倒される確立が高くなります。
勝ちたいなら、必要以上に戦うのはやめたほうがよいでしょう。
スポンサーリンク
終盤の動き
敵の位置を把握する
逆に、敵の戦闘音は聞き逃さないようにしましょう。
これはマジで勝率に直結します。
大体の位置と人数を把握できれば、立ち回りがすごく楽になるでしょう。
爆発物で建物を壊す
最後になればなるほど建築してこもっているプレイヤーが多くなるので、
グレネードランチャーやロケットランチャーで建物を壊してやりましょう。
これに関しては正直やったもん勝ちです。
1vs1で焦るな
最後の2人になった時点で深呼吸しておきましょう。
焦って飛び出すより、慎重に考えて、結果負けたとしても冷静でいられれば反省点は簡単に見つけられます。
最後に
最後になればなるほど、セーフの位置などの運要素が強まります。
しかし、このゲームは建築でその不運をくつがえす事も十分できます。
これまで書いてきたことを実践できれば勝率はグッと上がります。
これを見て1位を取れる人が少しでも増えますように・・・
つい一昨日始めたばかりで、一位になれず…いつも6位くらいで終わってます(ワンキルもできない涙)これを読んでまた頑張ります
ありがとうございます!
最近はプレイヤーも上手い人が増えてきて初心者の方には辛いかもしれませんが、諦めずに頑張りましょう!
1か月もやり続ければ1日1勝の流れも作れると思います。