みなさんお久しぶりです。てっちゃんです!
最近はブログを全く更新できず、いろいろ書きたいことも溜まっていた訳なんですが、サボっていたわけではありません・・・
実はPUBGでチームに誘われて
「Dimension-3」
という名前で活動していました。
ブログ書く時間がPUBGプレイする為に吸われた形ですね(笑)
そんなDimension-3ですが、この度
PUBG JAPAN SERIES αリーグ 入替オンライン予選を無事通過することができました!!

PUBG JAPAN SERIESとは
PUBG JAPAN SERIESは日本国内における「PUBGプロリーグ設立」を目指して開催するリーグ形式の大会です。
国内のPUBGプレイヤーに世界大会への切符が掴める公式大会の場を提供しつつ、プロリーグ設立へ向けて準備段階としてαリーグを開催致します。
DMM GAMESはプレイヤーの皆様と大会を通して共にコミュニティを盛り上げ、最終的にPUBGがe-sports大会を実施し、「選手が自立出来る」ようになることを目標に掲げています。PJSはその第一段階として実施するものです。 引用元:DMM.com
このリーグにはシーズンごとに入れ替え戦があり、シーズン終了時の下位5チームと新たに募集した35チームが入れ替え戦に臨みました。
サッカーのJ1、J2みたいな感じですね。これによってランキングを流動的にさせて、面白くしていこうという試みらしい。
野良スクワッドで練習してました
新規に作ったチームということもあり、とりあえず野良スクワッドで練習する日々。
レート2000辺りになると露骨にチーターが増えだして、全然練習にならない。ストレスマッハでしたね。
Hack Cheatお前だけは忘れねえからな??
スクリムに参加したかったけど、カスタムサーバーの権限を持った人が必要だし、PUBGは多くの人を集めないといけないため、応募してみても全然で・・・
現状PUBGのスクリムは敷居が高いですね。もう少し気楽にやれたらいいのに。
仕方ないので代わりに海外のスクリムの動画とか漁りまくってました。
その動画を見つつ、録画した自分のゲームプレイと照らし合わせて改善してみたり、立ち回りを考えてみたり。
日々の練習はそんな感じ。
あ、あとBattle Royale TrainerでAIM練習とかもしてました。
詳しくはこちら
[kanren postid=”986″]
勝てると思ってなかった
正直なところ、今回の大会もし負けても「練習になった」「スクリムしてないからしゃーない」で片づけるつもりでいました。(チームのみんなには申し訳ない)
もちろん日々の練習はしっかりやってましたよ!
それが実際の試合になってみたら1試合目からドン勝。みんな叫んでましたよ(笑)
その後も良い順位で試合を終えて、無事1部リーグ進出することができました。
今回の大会、内容を振り返ってみると運が良かっただけのシーンがいくもあって、2試合目とか本当にひどかった・・・
スクリムしてない分、この辺の浅さはむしろ伸びしろだな~と考えることにしました。
Dimension-3の応援よろしくお願いします!!
突然出てきたまだまだ未熟なチームですが、これからも精進していくので応援よろしくお願いします!
メンバーのSNS等はOK貰ったら載せておきますね!
PS:チーム名に関して全く関わらなかったため、その由来を聞いてみたところ「アイマス」が関係しているらしい・・・
僕はアイマス全く分かりませんが、「D3_TeTsu」って略し方がなんとなく気に入ってるので文句ないです。よろしくお願いします。
ちなみに僕はTWICEが好きです。よろしくお願いします。